コンサルティング・プロジェクト例EXAMPLE
女性活躍推進コンサルティング・プロジェクト

- ●女性管理職・管理職候補が育たない
- ●女性はやる気がない
- ●制度や環境は整えたが離職率が高い

根強い組織風土にはアンコンシャス・バイアスがあるかも!

ダイバーシティーに向けた課題解決

女性リーダーに必要な能力開発

女性の意識改革と共に男性上司の意識改革も!
私達は第三者であるからこそ女性活躍推進が進まない壁に気付きます!
女性管理職育成プロジェクトの進め方

知識・スキルを学ぶ『教育』と共に現場で実践しながら話し合うことが重要です!
ベーシックプラン
会社の方向性の確認と現状把握

現場調査・ヒアリング

希望に合わせた研修・勉強会

目標達成フォローアップ(コーチング)

成果発表
方向性、現状は一社一社違います。しっかり調査し、目標を定めた上で、それに合わせた研修や勉強会、フォローアップをご提案します。
テーマ例1: 男性しかいなかった職場に女性を採用するために、何から始めたらいいかわからない
- 社員のこれまでの仕事の棚卸し
- 現状調査・環境調査
- 必要な環境整備
- 男性社員の意識改革のための勉強会
- 採用準備・面談コンサル
- 入社後のフォローアップ
掛かる期間6ヶ月程度
女性への過剰な配慮は逆効果。社員の意識を揃えてチグハグな対応をしないことが肝心です。細やかなコミュニケーションの工夫も必要になります。
テーマ例2: 離職率の高い状態を何とかしたい
- 課題分析・ヒアリング
- プロジェクト推進チーム選抜・会議参加
- セミナー・勉強会
掛かる期間6ヶ月程度
どこに課題が隠れているかあぶり出し、課題を解決するためには男女混合のプロジェクトチームを作ります。自分ごととして考える癖をつけていきます。
ダイバーシティ コンサルティング・プロジェクト
段階的な進め方 -研修例
