リーダーの資質
自己啓発の本「7つの習慣(The 7 Habits of Highly Effective People)」の作者で知られるコンサルタントのスティーブン・R・コヴィー氏の言葉で好きなものがあります。 「問題は自分の外にあ…
リーダーの悩みの中で上位に上がることとして、 ・部下に自分の意見が伝わらない ・部下の意見が理解できない この二つがあります。 つまりは、双方向の理解がうまくいっていないということを表しています。 人間が複数いるところに…
経営者は決断する場面が多いですよね。 経営者はたくさんの選択肢に囲まれて日々過ごし、後ろには誰もいないので、 最後には自分で決めて責任を取る人ということになります。 以前「決めて断つことが重要」と書きましたが、 決断する…
起業したい人の目標設定のポイントには4つあります。明確な目標か?魅力的か?目標の達成基準が明確か?自分のレベルに合ってるか?について考えましょう。
二人の囚人が鉄格子から外を眺めた。 一人は泥を見た。 一人は星を見た。 フレデリック・ラングブリッジというアイルランドの作家が書いた 「不滅の詩」という本の中にある言葉だそうです。 同じ境遇でも、見方が違うと、感じる…
起業する人や、後継者の方々は、経営者になると人前で話す機会が否が応でも増えますので、今から練習しておくといいと思います。
営業の際は、Aを売ると決めたら、決めなかった方をすっかり忘れることが大切です。Bも良かったんだよなという考えがチラッとでもよぎると、営業はうまくいきません。
理想を広げると、なりたい自分像がはっきりしてくる。自分の理想を具体的に描くために有効なのは、場面ごとの自分の好きな行動を客観的に書きだしてみることです。