今管理職になっている女性には、子供をきちんと育てながらも男性と遜色なくバリバリ仕事をする人、あるいは既婚で子供がいない人、独身者が締めている企業が多いです。
30年ぐらい前に社会に出て、産休育休制度が整っていない中、仕事も成果を出し、管理職として認められた方々なわけですから、そういう方々が多いのは当たり前です。
家庭優先で、残業できませんという女性達は、途中で辞めざるを得なかったという事情もあります。
しかし、管理職を3割に!という目標が掲げられている中、それに近づけるためには、
いわゆる家庭も大事、仕事も大事と両方をバランスよくやる女性が管理職として登用される企業が増えていくわけです。
今までのように、残業もいとわず、仕事優先という男性社会が作り上げたリーダーシップ像は通用しなくなります。
そういう企業では、何が必要かというと、
・業務のムダを省き、皆が効率よく働く
・無意識の偏見(アンコンシャス・バイアス)に気づく訓練を皆で行う
・組織を構成する一人ひとりの強みを把握し、活かし合う
といったことが必要となってきます。
この中身を次回から一つひとつ見ていきましょう。