リーダーの悩みの中で上位に上がることとして、
・部下に自分の意見が伝わらない
・部下の意見が理解できない
この二つがあります。
つまりは、双方向の理解がうまくいっていないということを表しています。
人間が複数いるところには必ず起こる問題ですが、企業内でこの問題を抱えたままにしておくと、取り返しにつかないことになりかねません。
そのため、リーダーとしては、部下の気持ちも理解し、自分の考えも伝える方法を常に心がけている必要があります。
優れた経営者は、社員に「それで?それでどうしたいか?」「君の考えを聞かせてくれたまえ」と聞くと言われます。
イエス、ノーで答えられない質問のことをオープンクエスチョンと言いますが、これはまさしくオープンクエスチョンです。
・どうしたいか?
・どう思っているか?
・いつやろうと思うか?
・どのようにやろうと思うか?
など、答え方が自由な、5W1Hの質問を投げかけます。
人は質問されると、その質問で頭がいっぱいになるという性質がありますから、答えを頭の中に探しに行きます。
何か答えを考えるわけですね。
そしてこれらの主語は全部自分です。
自分はいつやろうと思っている。自分の考えはこうだという答えになります。
そして、部下は自分の話すことを一所懸命聞いてくれる、あなたという人を認めます。
私のことをわかってくれると思うのです。
こうして、双方向の信頼関係が徐々に出来ていきます。
その上で、やっと、リーダーが自分の考えを話しても、部下が聞いてくれる体制が整います。
もちろんリーダーが話す場合は、
「私はこう思うんだが、君はどう思う?」と一方的に話さずに、相手の意見も聞くようにします。
あとで質問されると思うと、部下はリーダーの考えを自発的に聞こうとするため、自然にあなたの考えへの理解力が深まります。
時間は掛かりますが、自分の考えをどんどん話してわからせようとするよりも、結果的にはあなたへの理解度は格段の差が出ると思います。
やってみられてはどうでしょうか。
経営者として行動するコツ、気をつけておきたい考え方をもっと身に付けたいなと思う方は以下を登録してみてください。
購読は無料ですので、お気軽に読んでみてください。
━━━━━━━━ ●お勧めマガジン ━━━━━━━━
【自分設定法☆通信】登録無料 http://mc-keiei.co.jp/gentei/
今のあなたに役に立つと思います。